ボルダリング上級者への道

クライミング初心者の筆者HIROが上級者を目指すブログ。

© ボルダリング上級者への道 All rights reserved.

BCAAの選び方完全ガイド パウダータイプのBCAA編

BCAAの正しい選び方

難解な成分表記を攻略

 クライミングにおけるBCAAの重要性は前回のブログでご紹介したとおりなのですが、重要なのはBCAAがバランス良く配合され不必要な成分ができるだけ添加されておらず、且つできるだけコストパフォーマンスに優れた製品を選ぶことにあると思います。BCAAの配合量などはメーカーによって表記方法がバラバラで間違って解釈すると配合量の少ない製品を知らずに服用してしまうことがあるのです。BCAAの摂取量は体重1kgに対し85mgで、50kgの方は4250mg、60kgの方は5100mgという具合に若干の個人差はでるものの最低でも2000mg、できれば1日に合計で4000mg以上は摂取するのが良い結果を導き出すためには必要だと思っております。

 しかしながらBCAAの成分表記はなかなか分かりづらいものになっております。100g中の成分表記だったり、1回に使用するメーカー指定の量の中の成分表記だったり。今回はそれをわかりやすく紹介し、理想的なBCAAを選択するための参考にしていただきたいと思います。筆者が重要視しているのは下記の4つです。

  • バリン:ロイシン:イソロイシン=1:2:1に近い
  • 一度の摂取量が4000mg~5000mg
  • コストパフォーマンスに優れる
  • その他の栄養素を極力排除

 一口に言うと簡単そうですが、メーカーによって一回に摂取するBCAAの量はバラバラです。内容量と価格で一概に比較することはできません。そして国内メーカーのBCAAは配合量が少なく、メーカーが指定する量を摂ってもBCAAを十分に摂取することができなかったりします。今回はBCAAの単価を洗い出し、各メーカーで同じ量のBCAAを摂取した時の単価はいくらになるのか計算して比較してみることにしました。

 

各メーカーのパウダータイプBCAAを徹底比較

 今回は分かりやすいように、BCAAを4000mg摂取した場合の単価を「コストパフォーマンス」という列に表記してあります。その他の列はメーカー指定の量を摂取した場合のデータを記述してあります。価格は最安値ではなくAmazonから抜粋してありますので、購入するサイトによってコストパフォーマンスは前後するとは思いますが、全てAmazonで統一することによって各メーカーのBCAAをできるだけ同じ土俵で比較することができたと思います。

  今回の比較ではBCAAのみにスポットライトをあてた比較となっておりますのでBCAAの配合量が不明な「アミノ酸系サプリメント」は比較対象から除外しております。また、飲料系・タブレットタイプのBCAAは各項目に分けて比較しますので今回はパウダータイプのBCAAのみの比較となっておりますのでご了承ください。

BCAA.xlsx

※2016年10月現在 2016年11月1日訂正

 

第一位はMRM BCAA+G1000

 Made in USAのMRM BCAA+G1000がコストパフォーマンスでは第一位!驚異的なコストパフォーマンスでBCAA4000mgあたり約20円。日本勢の有名所のBCAAと比べるとその差は歴然。ネット上の評価もまずまず。その他にBCAAの働きを補完するグルタミンも同時に摂取できます。若干飲みづらく、また水溶性も良くはありませんが、BCAAは本来苦いものなので多少のまずさは妥協が必要でしょう。

国内正規代理店 Muscle Elite

第二位 サイベーション エクステンドBCAA+シトルリン

 またまたMade in USAのサイベーションがリリースするエクステンドBCAA+シトルリン。こちらは甘味料が添加されているので甘みがあり、飲みやすいようです。

国内正規代理店 Muscle Elite

第三位 バルクスポーツ BCAAパウダー

 やっと日本勢の登場です。1000gでMRMのおよそ3倍もしてしまうバルクスポーツBCAA。ノンフレーバーとレモン、グレープがラインナップされています。BCAAに味を求めるのもどうかとは思いますが、やっぱりまずいみたいですね。。。

公式サイト:バルクスポーツ

 

4位以下の公式サイト

グリコ MAXLOAD BCAA

DNS BCAAパウダー

大塚製薬 Amino Value

味の素 Amino Vital Pro

ゴールドジム BCAA アルギニン

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか?これでBCAA選びに迷うことはなくなりましたね!一つ注意していただきたいのは海外メーカーのBCAAは国内基準で製造されていないので、使用は自己責任でお願いいたします。ご心配でしたら国内メーカーでコストパフォーマンスの良いバルクスポーツかグリコをオススメいたします。ちなみに筆者はMRMのBCAAをチョイスしました!理由はただ単に安いから(笑)次回はドリンクタイプ・タブレットタイプの比較とMRMのレビューなどをしていきます。

 

クライミング X BCAA 研究編

第1回基礎知識編:クライミングとBCAA 飲むタイミング(摂取方法)や摂取量、効果・副作用について

第2回:BCAAの選び方完全ガイド パウダータイプのBCAA編

第3回:BCAAの選び方完全ガイド タブレットタイプのBCAA編

第4回:BCAAの選び方完全ガイド ドリンクタイプのBCAA編

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

20221/12

保護中: 韮崎高校サッカー部 連絡掲示板

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …

202112/31

保護中: 韮崎高校サッカー部 GOOGLE PHOTO アーカイブ(2019/令和元年)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …

20182/21

御岳ボルダリング 4回目

2018年2月21日(水)。平日の休みが取れたので、初めての平日御岳ボルダリングを敢行しました。さすが平日。AM9:30という若干寝坊気味な…

20182/10

御岳ボルダリング 3回目 とにかくチャートに慣れるべし!

 2018年2月10日(土)。不意に午前中時間が空いたので急遽御岳ソロボルダリングへ。一人なので、アプローチルートを覚えるのを兼ねて山梨県か…

20182/4

御岳ボルダリング 二回目

 2018年2月4日。人生二度目となる御岳。前回はチャートの洗礼を受け、思うようなクライミングにはなりませんでした。とにかくチャートに慣れる…

ページ上部へ戻る