ボルダリング上級者への道

クライミング初心者の筆者HIROが上級者を目指すブログ。

© ボルダリング上級者への道 All rights reserved.

カテゴリー:ムーブ解説

ボルダリングにおけるリーチ問題克服のススメ (第2回:PDCAの実践)

 第一回では物理的なリーチの重要性を解説しました。今回はリーチ問題克服への第一歩、原因を確実に突き止め、効率よく問題改善するためのPDCAを…

ボルダリングにおけるリーチ問題克服のススメ (第1回:リーチの重要性)

 クライミングにおいてリーチは大変重要な要素の一つです。後5cmリーチが長ければ目標とするホールドをキャッチできるのに・・・。こう思うことは…

20171/30

ヒールフックの重要性と使いどころ(前編) 上手にムーブに組み込んで力を節約しよう!

 日本におけるボルダリングのグレーディングは現在10級から5段+まで存在しますが、割と初期の段階から重要となるテクニック「ヒールフック」。ジ…

20171/15

3級の壁突破の秘訣! ~フットワークをマスターしよう~

三級の壁はフットワークの克服にあり!クライミングジム「Activ-A(アクティバ)」に行く機会があり、初めて触る課題にトライする中、ジムオー…

201611/27

マントリングを極めよう! 外岩ボルダリング必須テクニック

 今回は地味ですが外岩ボルダリングなどでは必須テクニックである「マントリング」に焦点を当てて解説したいと思います。人によっては呼び方も異なり…

ステミング ~凹角(おうかく)を上手にクリアするテクニック~

2つの壁に挟まれるような凹角(おうかく)での課題で両手(もしくは両足)で突っ張る、外岩のリードクライミングでは良く目にするテクニック「ステミ…

キョン(ドロップニー)をやりづらいシチュエーションでの対処法

前回の「キョン(ドロップニー)のコツと使いドコロ」でキョンの基本的なコツはマスターできたと思います。今回は通常のキョンの手順ではやりにくい場…

ランジ(ダイノ)のコツ ~ダイナミックなムーブを華麗に決める~

中級課題にトライするようになると頻出するランジ課題。外岩でも3級位からは本格的なランジが出てきたりします。決まれば本当にカッコイイダイナミッ…

「手に足」ムーブ解説 ~脱初心者必須テクニック・なぜ必要か考えよう~ 

その名の通り手で保持しているホールドに足を上げるというそのまんまなムーブ。もうちょっとカッコイイ名前なかったんですかね?(笑)しかし、中級課…

キョン(ドロップニー)のコツと使いドコロ ~強傾斜の次の一手をもっと楽に!~

ダイアゴナルとねじりムーブは覚えましたか?今回はプラスアルファで効果絶大なテクニック、「キョン(ドロップニー)」を覚えてみましょう!&nbs…

ページ上部へ戻る