X
    Categories: クライミングニュースボルダリング

ボルダリング・クライミングジムを選ぼう! 

ボルダリング・クライミングジムを選ぼう!

山梨県のクライミングジムは現在5件存在し、分散して点在しているため山梨県に在住の方は最寄りのジムまで遠くても1時間以内で到着することが可能です。

クライミングジム選びは最初は迷うかもしれませんがご自分が続けやすいようなジムを選ぶことが大切です。

全てが条件にマッチすることは中々難しいので、下記のうちどれか1項目に絞って選ぶと良いのではと思います。

 

条件1:ランニングコスト

ビジター価格は長く続けることを考えるとあまり重点を置かず、月会員費や年会員費に重点を置きましょう。

 

条件2:地理的要因

会社帰りに寄れる場所だったらベストです。というのもジムに週3回ペースで通うのが最終的な目標にすると平日に1,2回は通わなければなりません。

そうすると平日は通勤ルートにあると非常にラクに通うことができます。また、交通費の観点からも仕事が休みの日の交通費のみの上昇だけで済み、経済的にも家計に優しい趣味になります。

 

条件3:ジムの雰囲気・常連客の客層

結局趣味なので、楽しく登りたいですよね。クライミングジムは他のお客さんと一緒に登ることになると思うので、あまりにもご自分の年齢とかけ離れた客層のクライミングジムは最初のうちは通いづらいと思います。理想としては老若男女どの世代も多いようなジムが個人的には好きですね。

 

条件4:オーナー・インストラクター

ジムのオーナーやインストラクターの中には世界的に有名な方がスタッフとして在席されていることが結構あります。実力のあるクライマーが運営するジムに行くと、その方が設定された課題に触れることができ大変勉強になります。ジムの通常設定課題の幅が広がり特徴的な体の動きをマスターすることができるので、このようなジムの選び方もアリなのではないでしょうか。

 

条件5:クライミングの拡張性

ボルダリングのみのジムやリードクライミングウォールも併設されているジムなど、ジムによって様々な個性があります。ボルダリングのみのジムでは通常触れる機会が無いコンペを強く意識した課題があったり、ホールド替えが頻繁に行われ全く飽きが来なかったりと、専門ジムならではの利点があります。リードクライミングウォールを併設されているジムはやろうと思い立ったときに違う種類のクライミングに即時に挑戦できるところが良いところです。こればっかりはやり始めてからしか分からないのですが、できればリードクライミングウォールを併設しているジムをオススメします。

 

 

ただ単に安いから、近いからでも良いと思いますが、できればシッカリ考えて無理のない行動計画が立てれるジムを探してみましょう!

2020年東京オリンピックの追加種目に正式に決定したのでこれからさらにジムは増加していくでしょう。

その中で自分に合ったジムを探すという作業は中々楽しいものです。

皆様も自分に合ったジムを探して、末永くクライミングを楽しみましょう。

次回は筆者の居住エリア近県のジムをご紹介いたします!

kawaski7210 :サイト訪問ありがとうございます。管理人のHiroです。2016年1月からボルダリングを本格的に開始しました。一緒に上級者目指して頑張りましょう!!