2つの壁に挟まれるような凹角(おうかく)での課題で両手(もしくは両足)で突っ張る、外岩のリードクライミングでは良く目にするテクニック「ステミング」。ステミングをマスターすると凹角課題は怖いものなし(?)。ジムの端っこなんかの分かりやすい凹角なら真っ先にステミングを使うのかな?って思いますよね。でも壁の上の部分だけちょっと凹角になっていたり、すぐにステミングが出てこないことも多々あります。今回はそんな地味なテクニック「ステミング」にフォーカス!!
ステミングの基本
キョンと理屈はほとんど一緒で、両手(もしくは両足)で左右方向に力を入れて突っ張って体を安定させるテクニック。ステミングの場合手でも足でもできるので、上半身のみならず下半身もフリーにすることができます。外岩のリードクライミングでは両足で突っ張って上半身のレスティングに使われることが多いテクニックです。ボルダリングで多いのは手でのステミングからの手に足で両足ステミングに移行することです。コツも何もありませんが、使うと使わないでは大きく命運が分かれる、というか課題クリアすら困難になるでしょう。ポイントはどう凹角を見つけるかだと思います。
ステミングのバリエーションと意味
①両手ステミング
両手でステミングから次に来る一手は殆どの場合「手に足」で両足のステミングに切り替えていくパターンが多いと思います。両手で突っ張って体全体を保持し、下半身がフリーになる状態ですね。また、凹角ではなく、垂壁やスラブでも両手が大きめのホールドで下にフットホールドがなく、上に向かう場合はステミングも一つの選択肢として考えてみてください。
②両足ステミング
上半身がフリーになるのでレスティングとして非常に有効なテクニックです。また写真のように少しでも凹角の内側に入ることができればキョン気味にステミングすることができます。体の硬い人でも少し体を捻じるとかなり安定した体勢を保持できます。次の一手も楽に出すことができますので是非挑戦してみてください。
③壁に背を向けたステミング
状況によっては壁に背を向けたステミングが非常に有効な場合もあります。というか、課題によってはそうせざるを得ない場合があります。通常のステミングと比較すると壁から剥がされやすくなるので、できるだけ壁にもぐりこんだ状態で行わなくてはなりません。
ステミングを動画で確認!
①両手ステミング ②両足ステミング ③壁に背を向けたステミング三点セットの課題がコチラ。
今回も撮影協力はClimber:chino氏。いつもありがとうございます。今回はそのイケメンっぷりが少しだけわかる初の顔出し。ピラニア石和店でこの顔見たら声かけてみてください(笑)一見怖そうなBボーイ風のお兄ちゃんですが、しゃべってみるとかなりの好青年!きっと初心者の方には優しく手取り足とり教えてくれるはず!
前置きが長くなりました。。。動画で見ると簡単そうですが、実は意外にキツイんです。初手も若干クロスムーブ気味で取りに行くので、スタートのフットホールドが近すぎるので、左足はスメアリングで対処します。正対で足を上げて腰を捻じってできるだけ壁に入り込んで、まずは足でステミング。その後振り向く形で左手をゴールに送って壁に背を向けた両手ステミング。これが狭いのでできるだけ壁に入り込む。で、足を入れ替えて壁に背を向けた両足ステミングで下半身を固定してゴールに右手を送る。これを数手で完成させたchino氏、スゲー。結局筆者はヨレッヨレでリタイアしたので次はちゃんと落としますね!
View Comments (0)